山のめぐみ 1

niigatachuetsu2006-05-14


皆さんこんにちは。「立ちあがれ!中越」プロジェクト事務局Forestです。

自称、山人(やまんしょ)から、山菜をいただきました!!彼の住む地域は新潟県中越地震により大きな被害を受け、いまだ仮設住まいです。何箇所かある彼の山菜取りのテリトリーは山や山道が崩れたため山菜を取ることはできませんが、1箇所だけは山肌が殆ど崩れておらず、バイクで行けるところまで行き、ほんの1時間足らずで大袋2つ分も山菜を取っていました。
山菜取りというと中高年の方々をイメージしがちですが、彼は20歳そこそこの若者です。彼と知り合ったばかりの頃、彼が「山の暮らしは便利だ!」と言っていました。他の若者とはまったく逆の意見に驚き質問すると「山には天然のおいしい水があり、身近なところで山菜や野菜や米が取れ、、、等など。山から町へ買い物云々となるとガソリン代がかかるから大変だけどね」と言うのです。そんな若者がいることを私はとても嬉しく思いました。
しかし、そんな彼も山を降りる事になったようです。今でも山を降りる事に大賛成でも大反対でもなく辛い選択だったように伺えます。でも山を降りても彼の心はいい形で山にも残っているように感じてなりません。
幸い自宅跡に残った唯一の車庫を「別荘」と呼び、山菜を取る日の前日はそこに泊まって山菜取りを楽しんでいるようです。お陰で私は何度も彼から山のめぐみを頂くことができました。山に、彼に感謝して食させていただきました。




皆さんこんにちは。「立ちあがれ!中越」プロジェクト事務局です。

先日、当プロジェクトメンバーでミーティングが行われました。
今回のミーティングの議題は、全国の皆様からのご支援により寄せられた義捐金の活用方法として発表させていただいている「復興公営住宅入居者の方々への支援として支援金、備品等」と「今後の大規模自然災害が発生した際の復興活動ツールとしてのマニュアル作成」の件でした。

復興公営住宅入居者の方々への支援金400万円は、いつ、どのような形でお渡ししたらよいのか、400万枚のシール一枚一枚に込められた思い伝えるためにはどのようにしたらよいのか議論が交わされました。決定までにはもう少し時間がかかりそうですが、決定次第またご報告させていただきます。
また、マニュアルはプロジェクト立ち上げ当初から運営にあたってのながれ、シールによる復興支援の検証のほか被災地やシール利用例の写真などを入れほぼ概要が出来上がりました。夏前までには形にしたいと思っております。こちらも出来次第またご報告させていただきます。




花まつり

niigatachuetsu2006-05-09


皆さんこんにちは。「立ちあがれ!中越」プロジェクト事務局です。

雪深い小千谷では4月8日のお釈迦様ご誕生のお祝いが、1ヶ月遅れの5月8日に小千谷市仏教会の主催で「花まつり」として行われています。
毎年行われている稚児行列ですが、今年はお天気も良く、天人にかたどったお稚児さん達や幼稚園児達が「花み堂」を乗せた白象を引いているのは、とても心がなごむ光景でした。本町商店街のアーケードでは、たくさんの人が旗を振って見送っていました。
北越銀行前には「花み堂」と甘茶が置かれ、私もお釈迦様に甘茶をかけてから甘茶を頂きました。なんだか懐かしい味に嬉しくなってしまいました。


船岡公園西軍墓地

niigatachuetsu2006-05-07


皆さんこんにちは。「立ちあがれ!中越」プロジェクト事務局です。

今日は船岡山公園にある西軍墓地の清掃が、小千谷北越戊辰史跡復興支援の会の呼びかけで行われました。
あいにくの雨模様で中止になるのではと心配でしたが、清掃が終わるまで雨は降らず、同会メンバーと市民ボランティアで落ち葉等を掃いたり土を入れたりして随分スッキリとしました。
船岡山公園西軍墓地とは、戊辰戦争で戦死した薩摩、長州藩などの兵士約200人が眠っている墓地です。中越地震により、墓碑は飛散したり、割れたり、折れたりと滅茶苦茶になってしまいましたが、小千谷北越戊辰史跡復興支援の会が全国に寄付を呼びかけ、昨秋修復されました。当プロジェクトに寄せられた義捐金の一部も寄付をさせていただきました。
小千谷の先人達が「死なば皆仏」の精神で永年に亘り大事に護ってきた史跡が、全国の皆様の温かいご支援により修復されたことを本当に嬉しく思います。ありがとうございました。これからも大切にし後世に伝えていきたいと思います。



おぢやクラインガルテンふれあいの里

niigatachuetsu2006-05-05


皆さんこんにちは。「立ちあがれ!中越」プロジェクト事務局です。

中越地震により1年遅くなりましたが、いよいよ山本山クラインガルテン(滞在型市民農園)が着工となりました。
愛称も公募で『おぢやクラインガルテンふれあいの里』に決まり、来年春オープン予定です。
クラインガルテンは泊まりがけで農作業を楽しめる簡易宿泊施設付きの農園で、1区画300平方メートルのなかにラウベという簡易宿泊施設と専用農園が備えられています。ラウベの延面積は32平方メートルで、キッチン、バス、トイレと屋根裏部屋が付いており、ファミリー向けとシニア向けの2種類が建設されるそうです。

山本山中腹のクラインガルテンより少し登ると「山本山沢山ポケットパーク」があります。ここには菜の花畑があり、今年は雪消えが遅く開花が遅れていますが、5月下旬頃には黄色い花が絨毯のように広がります。写真は今日の菜の花畑です。山本山沢山ポケットパークからは蛇行する信濃川と魚沼の山々、小千谷市内がよく見渡せ私の好きな場所のひとつです。菜の花が満開になりましたら、またご紹介させていただきたいと思います。


牛の角突き

niigatachuetsu2006-05-03



皆さんこんにちは。「立ちあがれ!中越」プロジェクト事務局です。

小千谷市で昨日また震度2の地震があり、新潟地方気象台によると、中越地震の余震(震度1以上の有感地震)はこれで1000回となったそうです。早く余震が治まることを願うばかりです。

今日は久しぶりによい天気で、汗ばむくらいの陽気のなか、小千谷市では「成人式」と「牛の角突き」が行われました。
小千谷市の伝統行事である「牛の角突き」は国の重要無形民俗文化財に指定されています。震災で小千谷闘牛場が使えなくなり、今回も昨年以来使われている白山球場にある仮説闘牛場で行われました。今日は13組の取り組みが行われ、連休中ということもあり、約2000人の観客で賑わいました。勢子の「ヨシター」のかけ声で、約1トンの巨体がぶつかり合うのは迫力満点です。
次回の角突きは6月、現在復旧工事中の小千谷闘牛場で震災後初めて開催されます。越後の闘牛は、引き分けが原則。興奮した牛に綱をかける勢子の技術も見物です。
ぜひ一度、本場の迫力をご覧ください。

中越大震災復興祈念 信濃川河岸段丘ウォーク

niigatachuetsu2006-04-29



皆さんこんにちは。「立ちあがれ!中越」プロジェクト事務局です。

今日、みどりの日に「第19回信濃川河岸段丘ウォーク」が開催されました。昨年は震災の影響で中止になってしまいましたが、今日は晴天に恵めれ、絶好のウォーク日和でした。

日本でも屈指の信濃川河岸段丘を歩くウォーキング大会のコースは、ファミリー向けの12キロメートルから、50キロメートルまで6つのコースがあります。
私は、小千谷市民体育館から出発し、山本山に登り山本山大橋、旭橋を渡りサンプラザがゴールのファミリー向け12キロのコースに参加してきました。
あちらこちらで桜が満開で、雪消えとともに芽生え春を告げる花「水仙」(市花)も黄色い花が鮮やかでした。途中、山本山貯水池ではJR東日本さんが発電の仕組みを展示されており、なんと「応援してます!」シールも置かれていました。ありがとうございます。

久しぶりに山本山から小千谷市内を眺めました。まだ対岸の山には震災の土砂崩れの跡などが見られますが、花と新緑で本当にキレイでした。これからもこの故郷を大切にしていこうと改めて思いました。